鼻腔内を切開しプロテーゼ※1、※2や自家組織※3を鼻骨の上に挿入する。
鼻柱の皮膚と鼻腔内を切開し鼻先の脂肪や組織を切り取り軟骨を寄せてすっきりさせ鼻先に耳から採取した耳介軟骨※4を乗せて鼻先を整える
鼻柱の皮膚と鼻切開し鼻中隔軟骨を露出させて肋軟骨※5や耳介軟骨※6を延長させたい方向に移植する。
鼻先に肋軟骨や耳介軟骨を乗せて整える。
鼻柱の皮膚と鼻腔内切開し鼻骨を切り広がっている鼻骨の幅を矯正する。
わし鼻部分の軟骨を削り鼻筋の凹凸を無くす。
目立たない部分の皮膚と組織を一部切除縫合し小鼻の形を変える。筋膜を使用し笑った時に広がらないように固定する。鼻骨と鼻翼部分を筋膜で固定し鼻翼を拳上させる。
鼻下の皮膚と筋肉を切り取り、鼻と上唇のバランスを整える
術前
術後1週間目 ギブスあり
術後1週間目 ギブス抜去 抜糸後
術後1ヶ月目
術後3ヶ月目
術後5ヶ月目
鼻中隔弯曲による酷い鼻炎に中学生頃から悩まされていました。こちらを受診して手術を勧められましたが、なかなか決心がつきませんでした。
また、鼻の先が元々丸く、コンプレックスがありました。診察の際に先生に相談すると自家組織をとった手術を教えて頂き、思い切って受ける事にしました。手術1週間程度は激しい痛みでまともに過ごすことさえままなりませんでした。鼻のチューブが取れ、抜糸をした辺りから徐々に回復していき、顔のむくみも1ヵ月程度で収まってきました。顔は自分で見ても変化がハッキリとして、周りの人たちからは「シュッとした」か「少しやせた?」などといわれることが増えました。
不自然さもあまりなく、個人的に満足しています。長年苦しんでいた鼻づまり、風邪のたびに副鼻腔炎を起こすことも無くなり、快適な日々を送れるようになりました。
Copylight© 2010 - 2025 Kyoto ENT Surgicenter All rights reserved.